安全への取り組み
- TOP
- 安全への取り組み
安全=信頼
『我々は安全でもプロである』
令和三年度 安全スローガン
- 【常滑重機】
- “ 笑顔で挨拶心のゆとり 三原則と指差し呼称の徹底で 絶対なくそうヒューマンエラー ”
- 【常滑荷役】
- “ 注意する厳しい言葉は思いやり これくらい思う油断が事故の元 身に付けよう確実作業とプロ意識 ”
- 【工事部】
- “ 時間のゆとりは心のゆとり 作業前手順の確認徹底し 慌てず焦らず安全作業 ”

当社のモットーは”安全=信頼”
常滑重機・常滑荷役では、社員全員が安全のプロとしてそれぞれの安全目標を立てて、プロの名に恥じないよう、日々自覚と責任を持って作業に取り組んでいます。
この安全性の担保の為、当社では各分野でのスペシャリストを養成し、特に重機オペレーターにおいては、トヨタ自動車様の“全豊田外来工事責任者”“職長教育”“高所作業”“感電防止”など、各種特別教育をほぼ全員終了しています。
また、オペレーター・ドライバーが中心となって毎月行っている安全会議をはじめ、日々安全を追及しています。
全社員それぞれの”安全”への意識の高さが常滑重機・常滑荷役の最大のセールスポイントです。そして、この”安全”こそが、何よりもお客様からの信頼に繋がると信じています。


無事故・無違反認定証

社内でチームを組んで無事故無違反を目指し、交通安全意識を高めようという、愛知県トラック協会の「トラック・セーフティラリー」に参加し、無事故・無違反認定証を頂きました。